株式会社ROKIRecruiting Site

新卒採用ENTRY

自分が描いた図面が
カタチになっていく。
小さい頃からの夢でした。

新卒入社2017年
商品開発部 AFD1課
工学部 機械工学科卒

入社の決め手は、若手社員の生き生きした姿と地元浜松から世界へのグローバルな事業展開。

自動車のプラモデルが好きで、モノづくりの仕事に携わることは子供の頃からの夢でした。数ある企業からROKIに決めたのは、会社説明会の時に、設計の仕事について熱く語る社員の話を聞き、「ここであれば、自分のしたい仕事できる」と考えたためです。また、海外へ積極的に展開している点にも、会社としての将来性、キャリアパスの広がりを感じました。入社後は希望通りの部署に配属され、「やった!これで設計の仕事ができる」と心の中でガッツポーズをしました。若手社員の前向きな気持ちを応援してくれる会社だと思います。

設計は全てのスタート地点。「何でもやる」からこそ見えてくるものがある。

ROKIの主力製品である「エアクリーナー」の設計を担当しています。CADを使って3Dモデルを作る仕事は楽しいですが、設計の仕事はそれだけではありません。上司からは「何でもやるのが設計」と言われました。試作品の手配や評価、解析、工程設計、金型など、製品開発から生産までのプロセスを幅広く俯瞰し、理解する必要があります。そのプロセスで、何が大事で必要なのかが見えてくる、その学びが設計をする上で重要だということを知りました。設計という仕事の奥深さに触れ、より一層面白味を感じています。経験豊富な先輩のアドバイスはとても勉強になります。自分からどんどん聞いて吸収する毎日です。

何でもチャレンジ。失敗もプラスに。無駄な経験はありません。

最近、新機種開発の話があり「誰かやりたい人?」と言われ真っ先に手を挙げ、立上げから関わるチャンスをもらいました。トライアンドエラーを繰り返しながら設計を行い、今は試作品第一号を待っているところです。「どんなカタチであがってくるのか」ドキドキですが、最初からうまく行くとは思っていません。量産まで1年以上、まだ始まったばかり、ここから何度も試行錯誤を繰り返し、最終的には「これぞROKI」というものにしたいと思っています。自分が設計したエアクリーナーを載せたクルマが世界を走る姿を想像するだけで胸が高まります。苦労も多いですが、無駄な経験はありません。小さい頃からの夢だった設計の仕事は、やっぱり楽しいです。

学生へのメッセージ
英語力が不安な方もいらっしゃると思いますが、心配ありません。入社してからでも少しずつ勉強すれば、グローバルに活躍できる人材になれます!
オフタイムの過ごし方
趣味は映画鑑賞、特に海外のSFモノが好きです。ROKIの同期メンバーと飲みに出かける事もよくあります。

新卒採用 Entry

「最高の環境で最高の製品を生み出す」、「誰にも真似できない独創性を探求する」
ROKIの決意と想いがつまったオフィスで、一緒に仕事をしましょう!